Kurashi Tanoshiku Kamakurasan

index

おうちで
旅館気分を味わえる!
コツいらずの
かまどごはん鍋
「釜くらさん」

旅館で出てくるような釜炊きごはんを
ご自宅でも気軽に味わうことができたら、
毎日の食卓がもっと特別なものに
なると思いませんか?

かまどごはん鍋「釜くらさん」を使えば、
コツいらずで気軽に釜炊きごはんが
楽しめます。

おうちでかまどごはん

湯布珪藻土と南部鉄器の
特徴を活かした
かまどごはん鍋

「釜くらさん」のかまどは、天然素材の
湯布珪藻土を使用しています。
湯布珪藻土は調湿性能に優れ、
断熱性もあり軽いのが特徴。

多くの珪藻土に含まれている樹脂や接着剤などを一切含まないため、高い耐久性を持ち合わせています。火にかけてもビニールが燃えたような臭いや煙が出ず、
傷みにくいので安心です。
かまどの中は、機密性と蓄熱性に優れた南部鉄器製の鍋を使用しているため、高温を保ちながら炊くことができます。

「かまど」と「南部鉄器」は着脱出来るので
お掃除やメンテンスも簡単に出来ます

「かまど」と「南部鉄器」は
着脱出来るのでお掃除や
メンテンスも簡単に出来ます

ほったらかしの
コツいらずで炊きあがる

炊き方はとても簡単。
お米とお水を入れてセットしたら、旅館などでよく使われている固形燃料をかまど部分に入れ、着火してほったらかしにするだけ。火加減の調整なく約30分ほどで美味しいごはんが炊きあがります。

「釜くらさん」で炊いたご飯の味は、まさに旅館で出てくる釜炊きごはん。炊きあがりはツヤツヤで粒も立ち、おこげも美味しい。じっくりと火を通し炊きあげることで、ごはんを口に入れた瞬間に甘い香りがフワッと広がります。
子どものごはんの食べる量が増えたという声も。

ご飯の炊き方

釜くらさん専用のしゃもじ

専用のしゃもじ。おこげごはんが綺麗に
取れるように、伝統工芸品として知られている
宮島のしゃもじで作られています。

Kurashi Tanoshiku Kamakurasan

Recipe

おかずもつくれる、便利なかまど

「釜くらさん」で作れるのはご飯だけではありません。肉じゃがやトマト煮込みハンバーグなどのおかず調理も可能。いつものおかずも、じっくりと火にかけ調理するので旨みがぎゅっと濃縮され、さらに美味しく仕上がります。

おかずのレシピ

釜くらさんYouTubeチャンネル

日常がもっと楽しく

アウトドアシーンや
災害時にも大活躍

固形燃料を使用してごはんを炊きあげる「釜くらさん」は電気が必要ありません。そのため、災害による停電時やアウトドアシーンにも活躍できます。
また、本製品は持ち運びやすさも意識して設計されていることも特徴。重量はかまど3.4kg、中の鍋3.4kgの合計7kg。
女性1人でも持てる重さです。

  • 女性1人でも持てる重さです。
  • トランクカーゴ30Lにピッタリ入るサイズです。
    キャンプに持って行く時はとても便利です。
  • 一つひとつ、手作りで作製しています。

普段のお手入れ方法

〈 南部鉄器のお手入れ 〉

01 | 水につける

釡くらさんで使う南部鉄器は内側にホーロー加工をしてるのでお手入れは簡単です。洗う前に水につけておくと洗いやすくなります。

02 | 洗う

洗う際は柔らかいタワシ(亀の子束子など)を使っても、
スポンジに中性洗剤をつけて洗ってもどちらでも大丈夫です。

※硬いタワシ、金属タワシ、漂白剤、クレンザー、メラミンスポンジのご使用と空だきはお控えください。
ホーローが割れる原因になります。

03 | 水気を拭き取る

南部鉄器の外側と蓋はホーロー加工していないので布巾などで水気をとってください。
錆びの原因になります。

※鉄錆びは無害ですので、そのままお使い頂いて問題ありませんが、
気になる場合は熱い緑茶に浸すと錆びが取れるようです。

04 | 乾燥

あとは逆さまに置いて自然乾燥で大丈夫です。

〈 珪藻土の釡のお手入れ 〉

何度も使ってると煤が底に溜まることがあります。
その場合は小さな刷毛を使って煤だけ取り除いてください。
その他は何もしないでください。
水拭きは逆に壊れる原因になります。

〈 固形燃料の保管方法 〉

固形燃料は封を開けて、そのまま放置してると
縮んで本来の火力が失われてしまいます。
封を開けたらタッパーに入れて保管していただくと
長持ちします。

タッパーに入れて保管した場合

タッパーに入れずに保管した場合

よくある質問

Q1 固形燃料はどこで購入できますか?

A

釡くらさんで使用する固形燃料30gは100円ショップやホームセンターで購入できます。
まとめ買いをすると1個あたりの単価も安くなるのでインターネットでまとめ買いをオススメします。
固形燃料の保管方法はこちら

Q2 固形燃料以外の燃料は使えますか?(炭や薪)

A

釡くらさんは固形燃料以外の燃料は使えません。
一度薪で試したこともありますが釡の中が狭いため、
煤がたくさん出て、火加減も大変なので
オススメしません。

Q3 5合炊き用はありませんか?

A

現在は3合炊き用のみです。
以前に5合用を作ってみましたが大きくて重たく、
また固形燃料も沢山使うのであまりメリットがないと判断して3合炊きのみにしています。

Q4 耐久性はどのくらいありますか?

A

2023年4月の段階で丸3年になります。
3年間で1,000回以上(3年間毎日使用)使っておりますが全く問題ありません。
落としたり、ぶつけたりした場合は壊れる原因になりますので、お気をつけください。
何かあれば遠慮なくご相談ください。

Q5 南部鉄器の日々のメンテナンスはどうしたら良いですか?

A

日々のメンテナンスはお皿を洗うのと同じで中性洗剤と柔らかいスポンジで洗ってください。
亀の子束子を使って頂いても大丈夫です。
(硬いタワシ、金属タワシ、漂白剤、クレンザー、メラミンスポンジのご使用はお避けください。
南部鉄器のお手入れ方法はこちら

◎ 商品内容

くらし、楽しく「釜くらさん」[3合炊き]
¥29,800 税込

〈内 容〉
・かまど(湯布珪藻土)
・南部鉄器ごはん鍋
・専用しゃもじ
・固形燃料30g(アルミ箔付き)6個
〈炊き方〉
固形燃料30g(アルミ箔付き)を2個
(2合炊きの時も2つ)
お米1合に対して水200cc前後
(お好みで調整してください。
水を減らすとお焦げも多く出来ます)
着火時間20分/蒸らし時間10分
計30分で炊き上がります。

湯布珪藻土でくらしを楽しむ

お気に入りの、住まいで
いつもと違う非日常を気軽に味わえる!
暮らしに、ワクワクやドキドキを
プラスしてみませんか?

くらし、楽しく釜くらさん|おうちで「かまどごはん」